賃貸物件を探すにあたって必ず目にする敷金・礼金。初期費用において重要な費用ですよね。
この2つにはどんな違いがあるのでしょうか?敷金・礼金がない物件もありますが、そういった物件にはメリット・注意点があります。
敷金・礼金にはそれぞれ大きな役割があります。2つの違い・相場などについて解説します。
万が一に備えて、大家さんや管理会社に無利息にて預ける費用のことです。
入居者の家賃の未払い・退去時の原状回復費用などがあった場合には、ここから支払われ、あまった金額は返金されます。
大家さんに対して「お礼金」として支払う費用です。
敷金はあまった場合返金されますが、礼金は返金されません。
敷金・礼金ともに基本的に「家賃〇ヶ月」と表記され、相場は1ヶ月~2ヵ月です。
敷金・礼金合わせて2ヵ月程度で募集している物件がほとんどですが、ファミリー向けで広めの物件や、賃貸戸建てなどは3ヶ月以上の物件も少なくありません。
また、ペット飼育可能の物件でペットを飼育する場合は、敷金がプラス1ヶ月になる場合が多いです。
敷金から主に引かれる原状回復費用。
この費用は故意や不注意によってできてしまった床の傷、壁のシミや水回りのカビなどを修繕するために、退去時に請求される費用のことです。
時間の経過とともに生じた劣化や汚れは含まれません。
また、ペットを飼育する場合に通常よりも多く敷金を支払うのは、ペットを飼っていない人に比べて原状回復費用が高くなる傾向にあるからです。
最近では、敷金・礼金ゼロの物件も増えてきています。
敷金・礼金ゼロと聞くと何か訳があるのか・・・あやしんでしまうかもしれませんが、大家さんにもメリットがあります。入居者側としてのメリット・デメリットと一緒にご紹介します。
敷金・礼金をゼロを探している人も多いため、早く空室が埋められるという大きなメリットがあります。
礼金はそもそも謝礼金なので、受け取らないとしている大家さんも増えてきています。
1番のメリットは初期費用が安く済むことです。
家賃が高くなればなるほど敷金・礼金の負担も大きくなりますので、この2つがなくなるとかなり費用を抑えることができます。
期間や金額に違いはありますが、短期解約による違約金が発生することがあります。賃貸物件は基本2年契約なので、満了していれば問題ありません。
また、契約時に敷金の預かりがないため、退去時に原状回復費用を請求される場合もあります。
それぞれの違いを説明しましたが、敷金には注意すべき点があります。
敷金(敷引き)の記載がある場合です。
「敷引き」は「自然損耗」などの名目で、無条件に全額又は一定の金額が差し引かれてしまうことです。この場合、敷金であっても礼金のように返金はありません。
家賃の未払い等がない・原状回復工事をしたがあまった場合は返金されますが、原状回復費用の基準にはあいまいな部分が多く、敷金が戻ってこないことも珍しくありません。
実際に、敷金や原状回復費用をめぐるトラブルも発生していますので、契約時に契約書の内容をしっかりと確認することが大切です。
敷金:大家さんや管理会社に担保として預ける費用。
礼金:大家さんにお礼の意味合いで支払う費用。
初期費用の重要な部分である敷金・礼金。
この違いや仕組みを正しく理解して、賃貸物件を契約しましょう。
リロの賃貸はさいたま・
川口エリアの物件情報が豊富