最近よく見るZEH・ZEH-Mとは何でしょうか?まだあまり認知されていないZEHですが、入居者にも環境にもたくさんのメリットがあります。ZEH-M対応の物件に入居を考える際の参考にしてください。
そもそもZEHとは何なのでしょうか?ZEH賃貸の特徴、種類を解説します。
ZEH(ゼッチ)とは「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略称で、『一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅』のことです。
簡単に言うと、創るエネルギーが使うエネルギーよりも多い又は同じである省エネな住宅のことです。
ZEHと呼ばれるには、満たさなければいけないポイントが3つあります。
「高断熱」「省エネ設備」「創エネ」の3つです。
『高断熱』:外の温度に室内の気温が左右されない造りのことで、消費エネルギーを減らす効果につながります。
夏は「日射遮蔽効果」で室外の熱気が侵入せず涼しく、また冬は「断熱効果」で室内の温かい空気が逃げないため暖かく過ごすことができます。
『省エネ』:省エネタイプのエアコンや床暖房、効率のよい給湯システム、LED照明など、高効率給湯器を設置し、エネルギー消費を少なくします。
『創エネ』:主に太陽光発電などの再生可能エネルギーを自家発電することで創エネを実現します。
ZEHとZEH-Mは似ているようで異なります。賃貸物件に住んでいる・引っ越しを考えているかたに知っていただきたい違いがあります。
もともとZEHは戸建住宅から始まりました。そして、現在はその技術が分譲・賃貸の集合住宅でも普及が進んでいます。
ZEHの条件を満たした集合住宅・マンションのことを「ZEH-M」と呼ばれるます。
戸建住宅に比べて1戸あたりの太陽光発電の設置面積が少なく、高層の建物ほどエネルギー消費量の削減が難しくなるため、階層によって条件や名称が変わってきます。
ZEH-M…創エネで消費量をおおむねゼロにする
Nearly ZEH-M…消費量を1/4にする
ZEH-M Ready…消費量を1/2にする
ZEH-M Orientaed…創エネはするが量は問わない
上記に加え、強化外皮基準を満たし、再生可能エネルギーを導入していなければなりません。
ZEH-Mはオーナーにはもちろん、入居する方にも多くのメリットがあります。
太陽光発電で余った電力を電力会社などに売電すると、電力会社からその料金が支払われるため売電収入が見込めます。
ただし、オーナーや建築会社が売電収入を受けるタイプの物件もあるため注意しましょう。
ZEHの定義である高断熱であるため、夏は涼しく冬は暖かく快適に過ごせます。
また、省エネ効果の高いエアコン・LED照明などを導入しているため、普通に暮らしているだけで無理なく光熱費を削減できるのです。
一般的な賃貸住宅に比べて、ZEH-M対応物件はCO2の排出量を大幅に削減できます。
地球温暖化の原因であるCO2の排出を抑えることで環境に優しく、社会貢献ができます。
ZEH-Mを取り扱う大手のハウスメーカーをご紹介します。
ZEH-M対応マンションに蓄電池をプラスした『Ecoレジグリッド』を採用
太陽光発電と蓄電池で停電時でも、非常用電源が利用可能・オートロックや共有部分の照明が維持できます。
最近では、ペット共生と組み合わせた『ZEH-M対応ペット共生へーベルメゾン』も増えています。
デザイン性の高さが魅力的なハウスメーカーである積水ハウス。
ZEH率は約90%を超えています(2021年)。開放的な空間でありながら高い複合サッシ、オリジナル構法にオリジナル外壁などを採用し高断熱・高省エネを実現しています。
地球環境に優しい住宅を多く提供しているセキスイハイムは、多くの住宅に太陽光発電システム搭載など、ZEHの取り組みを積極的に行っているハウスメーカーです。旭化成と同じく独自の蓄電システム『e-Pocket』を採用しており、災害時のライフライン確保に備えることができます。
年中快適に過ごしながらも光熱費を削減でき、住むだけで環境に優しく社会貢献できるのがZEH物件の特徴です。
まだまだ知名度が低いZEH-M対応物件ですが、ぜひお部屋探しの選択肢の一つに入れてみてください。
リロの賃貸はさいたま・
川口エリアの物件情報が豊富